SSブログ

ボンゴフレンディ後期型のドライバー施行について [マツダ/オートザム/ユーノス/アンフィニ]

こんにちは、シノピーです。
SSブログ、更新いたします。

2021年、新年最初の記事ネタはマツダボンゴフレンディ後期型のドライバー施行についてです。

1999_Mazda_Bongo-Friendee_01.jpg

v496090706.1.jpg

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

1999_Mazda_Bongo-Friendee_01.jpg

ボンゴフレンディは平成7年6月に登場したマツダのセミキャブオーバー型ミニバン車種であり、フルキャブオーバー型1BOX車種、ボンゴワゴンの後継車種でもあります。
外見上はセミキャブオーバースタイルではあるものの、エンジン搭載位置は運転席下のため、構造的にはキャブオーバー扱いとなっています。

プラットフォームはマツダSGプラットフォームを用い、RWD後輪駆動を基本とする車型であるため、前述のエンジン位置とも併せ、キャブオーバーRWDとなります。

オートフリートップウィキ概要紹介


+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

今回、取り上げるのは、平成11年2月に行われたマイナーチェンジモデル機種曰く、後期型ですが、後期型は外装デザインの意匠変更がメインであり、特にリアデザインは初期・前期型とは印象感が大きく変わっています。

Mazda-BongoFriendee-1999-rear.jpg

Mazda-BongoFriendee-1995-rear.jpg

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

kyotaro0756-img600x450-1258115608sbsh0422.jpg

kyotaro0756-img600x450-1258115658sbsh0423.jpg

kyotaro0756-img600x450-1258115710sbsh0424.jpg

ボンゴフレンディ曰く、初期・前期型も好意をもっているのだが、本来的には平成11年2月にマイナーチェンジを受けた後期型のほうが自分にして一番好意をもっていたのではないかと思います。
何しろ、そのことについては後程に対する思い等とあとがきで詳しくお話することにしたいと思う。

ドライバー施行についてなんですが、WL-T型2.5リッターターボディーゼルエンジンユニット機種中心のドライバー施行を初期・前期型から基づいているため、それに従いつつも、後期型以降もそれを継続して運転相当化を得ることになっています。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

※記事への感想コメント、NICEのほうをお待ちしております。

by.シノピー「川田忍」

kyotaro0756-img600x450-1258115608sbsh0422.jpg

nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車

nice! 1

コメント 2

しのぴん

ボンゴフレンディには後輩が乗ってましたが、オートフリートップではなかったと記憶しています。
マツダにはスライドドアの車が無くなってしまいましたね。
by しのぴん (2021-01-01 21:50) 

シノピー

しのぴんさん、おはようございます。
コメントのほうをありがとうございます。
フレンディ、学生後輩さんが乗られていたんですね。
オートフリートップ仕様ではないということなんですが、ノーマルルーフのほうでしょうか?
それとも、サンルーフ仕様?

そうですね。
マツダ自体もSUV車種の需要強化や人気絶頂期の波に押され、ミニバン車種を撤退したことは当然のこと、MPVやビアンテ、それにこのボンゴフレンディが両側スライドドアを持つミニバン車種でありました。
昨年、20年ぶりにブーム到来を得たSUV車種。
自分にしては今、興味津々の自動車ジャンルであります。
2021年もそのブームは踏襲されるでしょう。
by シノピー (2021-01-02 01:09) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。